Ruby の catch throw 訂正

初めてのRuby、読んでいます。


いろいろと勉強になるんですが、
例えば、Rubyの catch throw 構文って、
他のものとは違うんですね。


Javaだと、例外処理に使われていますが、
Rubyだと、大域脱出。


他にもいろいろと違う点、あるね、Ruby


面白いのかも。


すべてがオブジェクトって、理想ですね〜。


で、Rubyインタプリタで、
プリミティブ型なんてなくすべてヒープ領域に入る?から、
パフォーマンスが悪いみたいですね。


でも、そんなことも技術の発達によって、
でもそんなの関係ねえ!
といえるまでに、なるんでしょうね。


なんにせよ、アプリケーションアドオン
VBAの代わりにRubyを使ってみたら
おもろいのかなーっと夢想してみます。


初めてのRuby

初めてのRuby


訂正:try catch -> catch throw