appengine ja night 20 に参加しました

参考: appengine ja night 20

1. App Engineアプリ作成をブラウザのJavaScriptだけで行うgaedirect

クラウドWebサービス入門gaedirectによるHTML5連携とマッシュアップ
清野 克行

JavaScript なら公共機関のIT担当者でも使えるはずということで 開発を始めたらしい。

認証が弱いので gaedirect 3.0 では改善するらしい。

index 関連のチューニングはやってない。

2.0 は本についてくる、皆さん本を買いましょう。

以下著作物

クラウドWebサービス入門―gaedirectによるHTML5連携とマッシュアップ

2. Full-text Search APIの紹介

Google API Expertが解説する Google App Engine for Java実践ガイド
[twitter:@shin1ogawa]

SDK 1.6.0 からExperimentalで入っていた...

単語で検索する。東京なら引っかかるけど、 京だけなら引っかからないとか。

範囲指定は動いていない

AND OR NOT が使える

list property も検索できるけど、現状 1つのみ

FullTextSearch はデータストアは使ってない?

現状 Document Field にロケールを書く必要がある。なぜだろう?

以下著作物

Google API Expertが解説する Google App Engine for Java実践ガイド [大型本]

オープンソース徹底活用 Slim3 on Google App Engine for Java [単行本]

3. 事例紹介「楽勝なはずなのに・・・、かるーい業務アプリの無料枠奮闘記」

日経 Linux (リナックス) 2012年 05月号 [雑誌]
日経BP 安東さん([twitter:@KazumaAndoh])

もとは Rails で動いていたアプリを Slim3 で作り直したお話。

アプリを無料枠に抑えようと頑張ったけど、メール 100通制限に 引っかかって駄目だったというお話でした。

結局はこの 100通制限はSpamのためで、しょうがない気はします。

SMTP とか GAE はしゃべらすことできないのか―、って思いました。

4. 事例紹介「データセンター?の電力量のログをGAEで」

中田先生([twitter:@hidemotoNakada])

スマートメータのデータを GAE に収集しるアプリを書いた 事例紹介。

夏の輪番停電で対象になり GAE ならということで始めたらしい。

こんなことも GAE でやってしまうのかーって感じでした。

まとめ

現状 GAE/Python でアプリを組んでいるので、 Full-text Search API が現状の Datastore LLAPI より強力で面白す。 ベンダー依存になってしまうんだけど、 PaaS ではいたしかた ないことなのかなぁと思います。